日別アーカイブ: 2014年4月25日

坐骨神経は早めのケアが大事

坐骨神経痛(ざこつしんけいつう)と名前はよく聞くけど、実際どんなものなのでしょうか?
腰椎と仙骨、腰の下のほうからお尻にある神経で、足の先まで続いている、人間で一番長い神経だと言われるものです。
そして、この坐骨神経の通り道で歪んだり、圧迫されるとお尻、太もも、ふくらはぎ、指先周辺に痛みや痺れが現れる。 
これが坐骨神経痛です。

この坐骨神経が圧迫されやすい部分としましては 腰、お尻 。
また、なぜ通り道に歪みや痺れが出てしまうのか?
それは第一に姿勢の歪み、骨盤の歪み・負担が挙げられます。

姿勢が歪んでしまうと、人間の土台でもある骨盤に歪みが生じます。 

この坐骨神経は、特に骨盤の部分を通るため
骨盤が歪んでしまうと、通り道が一緒に歪むことになります。 
すると痺れが生じ、痛みを伴い始めて発症するのです。

昔は座りっぱなしのタクシーやトラックなどの運転手の方が坐骨神経痛になることが多かったのですが、最近ではパソコンなどの普及で座りっぱなしによる坐骨神経痛も増えてきています。
出産後に歪んだ骨盤をそのまま放置して坐骨神経痛になる方などもいます。

この坐骨神経痛。
酷くなると歩けなくなるくらいにまでなってしまいます。
実際、お客様で信号待ちをしていたら、急に脚に力が入らなくなり膝からカクンッと座り込んでしまったらしいです。

ですので早めの対処をお勧めします。 

痛さや痺れが無くても、
お尻の横が重い・イライラ感がある。
もも裏が張っている・イライラ感がある。
当てはまる方は坐骨神経痛の予備軍の可能性があります。

坐骨神経痛予備軍の方、坐骨神経痛で苦しんでいる方
是非、リフレッシュジャムにお任せください!

坐骨神経痛に効果のある施術はもちろんストレッチなど日常的にケアできる方法も教えたいと思います。