Refresh Jamのオプションで「+トレーニング」というものがあります。
自分では…自宅では…運動・トレーニング・筋トレができない…(^0^;)
そんな人にお勧めのオプションで、
施術後に私に無理矢理トレーニングさせられるオプションです。笑
やる人増えてきましたよ(^^)/
そこで、うまれたのが「NA1」です。
+トレーニングでNAさんの為に作った最初のメニューですが、
これがかなり効率が良く、これだけやってればほとんどの人が効果有り。
挑戦してみたいという人は下記に簡単ですが、
やり方を書きますので挑戦してみてください(^^)/
このNA1プランは、全身を動かすための一連の動作から成り立っており、
特にカーディオ、筋力トレーニング、柔軟性向上に効果的です。
1. カーディオエクササイズ(ウォームアップ)
◆つま先ジャンプ 20回: 立った状態で、つま先を使ってジャンプする。
これにより、脚の筋肉を活性化し、心拍数を上げる。
◆足を開いてジャンプ(両手を横に広げる)20回: 足を肩幅より広く開き、ジャンプしながら両手を横に広げる。
全身の血流を促進し、筋肉を温める。
◆足を開いてジャンプ(両手を上でたたく)20回: 同じ足の位置で、ジャンプしながら両手を上でたたく。
肩と腕の筋肉を活性化させる。
2. 腕とウエストのエクササイズ
◆手で輪を作って左右に動かす: 両手で輪を作り、それを左右に動かす。
中央、下、中央、上、中央の位置でそれぞれ10回。これにより、腕の筋肉と柔軟性を鍛える。
3. 上半身とコアの筋力トレーニング
◆ダイヤモンド/シザーハンド: それぞれ20回ずつ×2。
手の形を変えながらの動作で、胸、肩、腕の筋肉を強化する。
4. 腕立て伏せとプランク
◆腕立て伏せ 20回: 上半身とコアの強化。
◆プランク 30秒: コアの安定性を高める。
◆腕立て伏せ 20回: 上半身とコアの強化。
◆プランク 30秒: くたびれるまで続ける。疲れるまで続けることで効果を最大化。
5. 腹筋エクサイズ(ベッドでの実施)
◆腹筋: ベッドに座り、体を斜めに傾ける。
両足を上げ下げする動作と、両足を上げた状態で腕を左右に動かす動作をそれぞれ20回×2。腹筋とコアの強化に役立つ。
◆ベッドに座り、体を斜めに傾けた状態で自転車こぎ: くたびれるまで続ける。下腹部と斜筋を鍛える。
6. クールダウン
◆再び1. のカーディオエクササイズを行い、心拍数を落ち着かせる。
このプランは、各動作を正確に実行することで最大の効果を得られます。
また、特に強度の高いエクササイズにおいては、適切なフォームを保つことが怪我の防止にもつながります。
初心者の場合、無理をせず自分のペースで進めることが重要です。
このプランは、体力向上とともに段階的に強度を上げていくことが可能です。
20回を30回にしたり、1〜2キロのダンベルを持って行うなど。
あなたのペースに合わせて行ってみてください(^^)/
挑戦した人は
来店時や
LINEなどで感想をいただけたら嬉しいです♪
文章ではわからないという人は
オプションで「+トレーニング」を申し込んでください。
直々に教えます★
施術で手を抜かない・・・
「何言ってるんだ!?」「当たり前だ!!」
と思う人は多いでしょう。
しかし、考えてみてください。
トレーナーの元気レベルが100だとします。
その日はお客さんが3人入ってるとします。
最初のお客さんが強者でコリや張りがすごく、全力で施術をすると
元気レベルが2になってしまうとします。
その状態であと2人できるでしょうか?
回復時間があったとしても雑な施術になると思います。
トレーナー・施術者はお客さん全員に良い状態で挑みます。
その為に時には手を抜かないとダメなんです!
まぁこれは普通のお店の場合です。
では、Refresh Jamではどうか?
答えは・・・
手を抜きません!
じゃあ、元気レベル100削るお客さんが来たらどうするのか?
答えは・・・
その日はその人しかやりません。
元気レベル100削って挑みます!
もしくは、回復時間をもうけて次のお客さんが入れるようにしています。
効率も悪く稼ぎも悪くなると思いますよね?
でも、私は「信頼」・「結果」を大事にしています。
その為には手を抜くことはしません。
その結果、お客さんは不調な状態が良くなる。
また、来てくれる。これが1番(^^)
※雑談はRefresh Jamとは特に関係ない話しなので、興味がある人だけ適当に読んでください(^^)/
人間の性格を大きくわけると
な人がいます。
極端ですが・・・笑
この仕事をしていると
どっちが正解でどっちが本来の人間性なんだろ?
と考えることがあります。
と言うのも、
お客さんは圧倒的に前者が多いからです。
つまり、カラダもココロも疲れやすい。
ストレスレベルも高いと言うことですね。
では、カラダもココロも疲れにくい、
ストレスがたまりにくい後者が本来の人間性なのか?
前者は人間としてはしっかりしていて素晴らしいが、
ストレスレベルが高いと言うことは、人間としては実は無理をしているのでは?
でも、後者だけの世の中になるとめちゃくちゃな世界になります。
そうなると、絶対的に前者が必要になります。
しかし、前者は疲れストレスがたまる。後者は無理なく過ごす。
なんだか不公平な感じもするが、これが人間なのかな?
前者の私も昔は後者の人に対して不公平感やストレスを感じていました。笑
でも、今は魔法の言葉で不満やストレスを感じなくなってきました。
「まぁ、人間いろいろいるからなぁ〜」
この言葉・考えは意外と気持ちを楽にしてくれます。
そう、人間はいろいろいるんです。
だからいちいち不満やイライラしても意味がない。
いろいろいるから・・・
人間の性格はいろいろ、その多様性を受け入れることは、
自分のストレスを減らし、他人との関係をより豊かなものにすることにつながると思います。
前者・後者の違いを認識し、尊重することで、より協力的で理解し合えると思います。
また、前者・後者の性格を理解し、それをバランスよく管理することで、
より健康的で満足のいく生活を送ることができると思いますよ。
前者の人は疲れたら自分もたまには適当でいいやぐらいの気持ちを持つのも大切かもしれません。
後者の人は少しは計画性や他人への配慮を学ぶと前者に嫌がられないかもしれませんね(^0^;)
まぁ人間はいろいろいるから。